肉を食べることは許容できるか?今後の方針として食肉を減らしていくべきか?
人間が飼育する家畜のストレスや苦痛を減らす動物福祉(アニマルウェルフェア、AW)の取り組みが食品企業で広がっている。
しかしこのような進展の一方で、現時点での食肉総消費量(約3億1000万トン)をまかなうためには工場畜産が必要となっている。
上記のような状況から、動物の幸福と苦痛を考慮して食肉をやめる動きが拡大し始めており、食肉が許容されるか、されないかという議論が持ち出されることが多くなった。
あなたは食肉が許容されるか否かについてどのような意見を持っているだろうか。
あなたは動物福祉の観点から食肉が許容されるか否かについてどのような考えをお持ちであろうか。
目次 | 動物をめぐる現状 | 食肉の是非を考える上での背景 | 食肉の正当性を示すための論理 | 関連イシュー | 参考にした資料 |
動物をめぐる現状
今回は動物をめぐる現状の中で、特に畜産動物に焦点を当てて説明をしていく。
まず、基本情報として動物福祉の根本的かつ最低条件として使用される「ブランベル報告書」の5つの自由を挙げる。
■飢えと渇きからの⾃由
■不快からの⾃由
■痛みや、障害、病気からの⾃由
■正常な⾏動を表現することの⾃由
■恐怖や苦悩からの⾃由
以上の5つの自由は動物福祉の観点から動物が保有する最低限の権利として、または人間が家畜動物に約束する基本的な条件として発表されたものであり、現在も動物の権利を保護するために使用されている。
しかし、農林水産省が発表している「農産統計」によると乳用牛は137万1千頭、豚は894万9千頭、ブロイラーは1億3,923万羽となっており、その多くが工場畜産であるとされている。
工場畜産は以下の写真に示されるような集約的な畜産であり、動物の基本的自由が保障されていないと主張されている。

食肉の是非を考える上での背景
あなたが肉を食べる理由は何だろうか。
一度自分に問いかけてほしい。
おそらく肉を食べる人の理由として以下のようなものが挙げられるだろう。
■味覚上の楽しみを得られる
■ステーキのような肉塊を食したときの味わいや他の食材と一緒に食した時に幸福感を感じる
■手に入りやすい
■スーパーで手軽に購入することができ、価格も手頃である
■健康に良い
■動物性のたんぱく質を取ることが出来る
しかし、これらの理由は動物の権利を損なうのに値するものであるのだろうか。
「食肉を生産するためには動物は過酷な環境で飼育され、最終的には殺される」、「犬や猫と牛や豚との間にコミュニケーション能力、認知能力上の大きな違いはない」という事実を踏まえて我々人間が食肉を継続してもよいのであろうか。
食肉の正当性を示すための論理
上記では、食肉に対して一石を投じたが、以下では肉食の正当性を示すための論理を示す。
前提①:食肉は人間が生きるために必要である
前提②:食肉は動物を殺したり大きな苦しみを与えたりすることを含む
前提③:動物を殺すことや大きな苦しみを与えることよりも、人間が生きることの方が重要である。
結論:したがって人間が生きるために食肉の存続は正当化される。
他にも食肉を正当化する理由はあるであろうが、あなた自身が持つ意見はコメントで書いていただきたいと思う。
以上のように食肉を許容するかしないかは個人に委ねられるため、絶対的な正解は現時点でないと考えられる。
上記の情報や各人で得た情報などをもとにして食肉に対するあなたの意見をコメントで書いていただきたい。
関連イシュー
参考にした資料
食品企業、動物福祉に動く 飼育や調達見直し虐待防ぐ(日本経済新聞、2023年8月21日)
毛皮離れ進むファッション界 エシカルな消費文化に商機(日本経済新聞、2021年12月12日)
人間と動物の関係問い直す 倫理や権利の議論活発に(日本経済新聞、2021年10月9日)
畜産統計(令和4年2月1日現在)(農林水産省、2022年7月12日)
オピニオン
2023/09/01 19:24
2023/09/01 10:27
では、なぜ動物の権利を考慮しないで食肉を許容するべきだと考えているのですか?
2023/09/01 18:37
2023/09/01 09:38
なぜバランスの取れたプラントベースの食事に移行しないのですか?
2023/09/01 19:10
2023/09/01 10:15
食物連鎖の頂点に君臨することを尊重すべきですが、その結果として他の動物の苦痛を無視していいのでしょうか?
2023/09/02 11:14
2023/09/02 02:24
なぜ他の選択肢や代替手段を選ばないのですか?
2023/09/01 22:44
2023/09/01 13:46
なぜ多様性を尊重するのは重要だと思いますか?
2023/09/01 19:18
2023/09/01 10:18
食肉の生産における動物の苦痛を軽減する技術や取り組みが進んでいる中で、動物の幸福と苦痛を考慮した個別の食肉消費は許容されるべきだと考えますか?
2023/09/02 13:57
2023/09/02 04:58
なぜ、現状を変える努力をすることが不可能であると結論づけるのですか?
2023/09/02 19:29
2023/09/02 10:34
なぜ動物の幸福や苦痛を考慮しないで食肉を継続するのですか?
2023/09/04 17:14
2023/09/04 08:15
なぜ動物福祉や環境への配慮、健康などの理由で食肉をやめることができる自信がないのですか?
2023/09/04 10:37
2023/09/04 01:45
動物の苦痛やストレスを考慮するならば、植物ベースの食事に移行すべきではないかと考えますか?